谷口工機株式会社

日本や海外から発信するきまぐれブログです。

ブログタイトル

外壁PVC

2025年9月2日

他業種ですが、外壁PVCの取り扱いを始めたました。日本家屋の外壁は焼き板を外壁に使用しますが、約20年位経つと劣化による色落ち&板縮みがあり家屋に水の浸透があります。その改善策としてPVC外壁材を海外から取り扱いをしました。工場は日本出荷は初めてとの事です。PVC外壁材は下地色も同色に近いので色落ちも従来に比べ向上しています、また縮みも無いと感じています。もしご依頼がありましたからご連絡下さい。とはいえ張り付けみないと判断できませんので取り付けて見ました。よろしくお願いいたします。

画像
画像

懐かしい商品発見

2024年11月12日

展示室を整理していると、懐かし約35年以上前に製造しました完成品を無傷状態で発見しました。シェーバーの中に刷毛があり 鏡付きで 結構製造しました。昨今の商品とは、違ってシンプルで良いものです。久々に想い出商品を見るとうれしいものです。

画像
画像

中国訪問

2023年10月23日

先週中国南方方面に出張致しました。お客様ご要望案件にて工場確認を行いました。夜に時間が出来ましたので街の散策をしました。非常に綺麗な街並みで写真をUPしてみました。基本お客様ご要望商品がある場合は工場訪問を実施しています。商品その物の確認は海外輸送にて日本で確認します。お問い合わせが多いのは家庭で使う家電と雑貨品が多いです。また電材も取り扱いしています。お気軽にお問い合わせください。

 

画像
画像

秋祭り

2023年10月20日

10月になり地元で秋祭りを致しました。コロナ禍の為だんじりは2019年から出場する事が出来ませんでしたが本年秋は出場する事ができました。

 

画像
画像

さくら

2023年4月1日

春の訪れと共に自宅から見えるサクラが本日満開になりました。写真では余り大きく見えないですが実際に見ると大きなサクラです。

画像
画像

中国訪問

2023年3月10日

約4年ぶりに浙江省をメインで中国出張しました。久しぶりにあうサプライヤーなどに打ち合わせをしました。関西空港からは現在週1便で価格も厳しい環境です。関空48時間前にPCR検査&電子入国が必要です、帰りは香港空港経由の為直接帰国はわかりません。サプライヤーさん達は材料高等にも関わらずお元気にしていました。現地の食事屋さんはちょっとシャッター街が見受けられました。写真は香港空港と中国ホテルからです。

画像
画像

阿蘇山

2022年12月2日

先週、熊本から福岡の自動車異動に阿蘇山経由にて火口を見ました。火山を見る機会が無いので感動です。

 

画像
画像

淡路島のお米

2022年8月11日

家電事業とは別にお米の出来高の問い合わせがありますので現状レポート致します。

関東、東北地方では現在大雨がふっていますが、淡路島の方は水不足が続いています。現在稲穂は上出来に見えます。

来月には稲刈りをします。

画像
画像

夏季休暇日のご連絡

2022年8月3日

暑中見舞い申し上げます。

夏季休暇日についてご連絡致します。

※2022年8月10日~2022年8月16日

休暇期間中はご不便をおかけしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。

インドネシア渡航

2022年6月14日

先日にブログに上げましたが先般インドネシア工場に行ってきました。今回は訪問の感想をお知らせします。

関空は夜便でしたが食事ができるのは2階の3件程しかオープンしていませんでした。(ハンバーガーとコーヒーと牛丼)イミグレーションを通過すると非常に薄暗い感じがしました。2件ほどお店が開いていました(化粧品とお土産)基本飲食は、ここでは期待できないと思います。飛行機は、ほぼ席が空いていました。

シンガポールに到着するとARRIVAL出口に有名なハンバーガー店がありTRANSITの間時間を潰しますが、残念な事に閉鎖になっていました。大体のお店は朝7:30より開始の感じでした。

インドネシアでは、今回シンガポール/タナメラからで出港でしたがお客さんが一杯でした。多分金曜日の船の為かもしれません。

シンガポールからFERRYで約45分ほどで到着ですが時差が1時間あり8:30に出港して8:30に到着と いつもながら少し変な感覚になります。

気候は乾期なんですが滞在時は毎日スコールがふりました。感覚は本当にバケツを返した感じの雨量です。

BATAM島なので コロナ過の感じは 非常に日本近い感覚があります。マスクもきちんと着けていました。シンガポールではマスクをしていない人が何人か見受けられましたので 非常に安心感があります。

工場の方と久しぶりお会いしましたが コロナにならずホットしています。生産も安定していた感じがしましたので一安心でした。

日本も結構暑いですが さすがにこちらは日本に比べ暑いです。予想通り日焼けをしました。

食べ物はシンガポールの方が良く来られますので非常に私には食が合います。もし当社インドネシア工場に日本からご訪問に来られる方がありましたら ご一緒に食事と思いました。

写真は晴れていますが20分後 工場に到着すると2枚目の写真の様に沢山の雨がふりました。

画像
画像
ページの先頭へ